恭子のジャイブ教室
ジャイブ1週目でした!
ジャイブというダンスの基本は
「バウンス」
と
「スイング」
スイングは
最初は頭を支点として
「骨盤」を
振り子のように動かして、
身体全体で振り子のような動きを感じてみます。
足裏や脚もよく使いましょう。
感覚がわかってきたら、
今度は
支点を
「みぞおち」
あたりまでおろして
上半身は静かな状態で
振り子の動きをしてみましょう。
シャッセの1歩目のステップは
「肩幅未満」
2歩目まで反対側へのスイングは
「我慢」
だいぶ慣れてきた人たちは、
シャッセの3歩目で
【踏む・上がる・降りる】が出来るように!
ルーティンを踊るときに足を上げたい時は、
バウンスの動きと連動するようにしましょう。
ただ足を上げても体とのリズムが合ってないと
バラバラに見えてしまいます。
トゥヒールスイブルは
いちいち向きが変わるように!