1軍男子部員の後半レポート
【基礎練】
前進
・後ろの足は、つま先だけが床についているところまで使う
・親指の先で床を最後まで捉えて体を前に押し出すようにする
・前の足はつま先を下にして進んでから、足首を返して踵で床につくようにする
後退
・最初に足を後ろに準備した以上に後ろの足が開いて体重が乗っていかないようにする
・足を揃えたときには、足の真ん中に体重が落ち着いているようにし、その状態から次の動きをするようにする
横
・床を押して上がっていくときには膝ではなく足首を使って上がる
回転
・顔は前を向いたままにし、首の下で肩が回転するようにする
【スローフォックストロット】
前進フェザーステップ
・左の足首で右に回転する動きを使って、体の左側が少し前に出た状態で1歩目を着く
・そのまま体の左側を前に振って体が右に開いた状態で2歩目を着く
・そのとき、1歩目の踵を上げる前に2歩目への動きを終わらせてから踵を上げる
・3歩目はそのまま細いままアウトサイドに出す
・体は右に捻っていくが、足は曲がらず真っ直ぐに進むようにする
・体の回転は足元からの力を使ってするようにし、腕だけを回さないようにする
・2歩目の上で上に上がらないようにする(ワルツは2歩目の上で上がって足が揃っていく)
・1歩目で体の左側を振った力で2歩目3歩目を踊るようにする
・カウントはSQQだが、歩幅は3歩とも同じくらいになるようにして、Qだからといって小さい歩幅にならないようにする
・スローは前進で進み続けることが多いが、体が前を向いたまま進むと相手にぶつかっていってしまうので、体を右や左に向けながら進んでいく
前進スリーステップ
・右の足首で左に回転する動きを少し使って、体の右側が少し前に出た状態で1歩目を着く
・2歩目もヒールから着いて着いたところからライズする
後退フェザーステップ
・左足で後退したら体の右側を後ろに開く
・1歩目はTHなので足でのライズはないが、ヒールから次のトーに向けて体が上に伸びていくようにする
・前進する側の体の向きに自分の体の向きを合わせ、相手から体が離れないようにする
後退スリーステップ
・右足で後退したら体の左側を開く
・THで後退するときはつま先が床に残らずにめくれるようにして、前から後ろに力が流れていくようにする