1軍男子部活レポート
一軍部活、スタンダードのレポートを提出させて頂ききます。
■メニュー
1.ボックス練習
1.1.前進
1.2.後退
1.3.横
1.4.回転
2.スローフォックストロット
2.1.前進
2.1.1.フェザーステップ
2.1.2.スリーステップ
2.1.3.フェザー・スリー繰り返し
2.2.後退
2.2.1.フェザーステップ
2.2.2.スリーステップ
2.2.3.フェザー・スリー繰り返し
2.3.上級フィガー練習
2.3.1.フェザーステップ
2.3.2.リバースターン&フェザーフィニッシュ
2.3.3.スリーステップ
2.3.4.ナチュラルターン
2.3.5.クローズドインピタス
■ポイントなど
1.ボックス練習
本日は全体的に腰を意識したやり方、と股裂
1.1.前進
腰を後ろに残しムービングフットを伸ばす意識
1.3.横
サポーティングフットにしっかり乗ったままムービングフットをー伸ばす
骨盤はムービングフット側が下がる(脚に引っ張られるイメージ?)
ライズの時もこの傾きとなり脚が引き寄せられる
1.4.回転
骨盤は固定したまま上半身だけで回転の動作
からの、ちょっとずつ下半身を付けていった(ショルダーリード意識?
回転、でゃなく半身がそれぞれ前進後退する意識
2.スローフォックストロット
最初に先生に、ふわっとしていたSQQ(4拍)のビートバリュー的なものを
質問させていただいた。
1:Sのヒールが着
&:体が送られ足全体が着き膝が進む
2:膝がボールの上まで来る
&:ライズしながら次に向けて動いていく
3:第1Qの着地
&:両脚がまとまる
4:第2Qの着地
&:両脚がまとまる
簡単にいうとSはボックス練習の前進を倍の時間をかけてやるだけ
2.1.前進
2.1.1.フェザーステップ
第1Qの腰を少し外に逃すと第2Qが出しやすい
2.1.3.フェザー・スリー繰り返し
脚腰などを駆使して頭がぴょこぴょこしないように
2.2.後退
同様に頭ピョコピョコしないように
男女のフットワークの違いを意識してボディコンタクトが上下にずれないように
2.2.1.フェザーステップ
2.2.2.スリーステップ
2.2.3.フェザー・スリー繰り返し
2.3.上級フィガー練習
きちんと進みましょう
2.3.2.リバースターン&フェザーフィニッシュ
2.3.4.ナチュラルターン
ワルツと違い女性が1歩目ヒールターンなので
男性は同じようにドライブしてはダメ
Sの足でライズしながら留まり、次を踏む
■感想
個人的課題ですが、最近は中間バランスの瞬間を意識して
踊りの中できちんとあの形を出せるよう思考錯誤しています。
(全然できてませんが)
またボックス練習でも、パートナーがいると仮定し
またナチュラル/リバースや内回り/外回りの違いを踊りわけられるよう
色々やらせていただいております。
コツコツ、一つ一つ、出来るように頑張ってまいりたいと思いますので
今後ともよろしくご指導お願いいたします。