社交ダンスルンバ4週目
基礎練クカラチャの時から
アームを伸ばす際は鎖骨から伸ばす!
ということを意識してやりました
というのも
この画像をみてわかるとおり
鎖骨から腕の骨につながっているからです
ニューヨークなどアームを伸ばすところはもちろん
身体の近くを腕が通る場面でも
鎖骨周りを伸ばしながらやると
ボリュームがある踊りに見えます
逆に
鎖骨周りがストレッチされないと
縮こまった踊りに見えて肩も上がってしまいます
気をつけましょう!
基礎練の後は、前回の続きのステップをやりました
今回の上級ルンバで新しく付け足したルーティンです
ステップの内容としては
・スリースリーズ
・ホッキースティック
・ニューヨーク
…など基本ステップばかりですが
音の取り方に変化をつけています
例えば
ファンポジションに開くときの男子のステップが
通常は
2 右足後退
3 左足前進
41 右足前進
ですが、今回は
3 右足後退
& 左足前進
41 右足前進
…といった具合に
どこか音を長く取って
その分どこかを短く取るようになっています
同じステップでも音の取り方を変えるだけで
見え方や雰囲気がガラッと変わります!
上級の皆さんには
そういうことを実感して
リズムの変化を楽しみながら踊れるようになってほしいと思います