パソドブレ その④

基礎でケープの代わりにタオルやマフラーを持って
「斜めを向いて歩く」をしました


牛に刺されないように!身体を絞り腕のストレッチをして
ケープをもっと身体から離しましょう
肩はおろします。特に遠くの手の方の肩がおります


前回の続きのステップ
男女共、右足に体重が乗った状態から
ジグザグ~スパイラル
ここは足のリズムを見せたいので歩幅は小さくて良いです
女性は12時から9時
男性は6時から3時の方向に進みます
直線的には進まず円運動です
今回のパソ新ルーティン
お互い円を描いて移動する場面がいくつか出てきます
一族の運命を背負った者同士が
相手の様子を伺いながら戦う…そんなイメージでしょうか


最後はツイストからのポーズ!で締めました
パソドブレは兎にも角にもポーズ命!
決めどころでカッコ良くポーズできるように
鏡の己と向き合いましょう


歴史的世界チャンピオンだったドニーは
弟子のレッスンの時に格好良く踊る秘訣を聞かれ
『俺はパソドブレは練習しない。なぜならいつも最高だから』
やっても鏡でシェイプの確認を少しする程度だ
と答えたそうです
なるほど、と思った弟子だったが、
そのあとに受けたドニーのパートナーのゲイナーのレッスンで
みっちりシゴかれたとか…


というわけで我らは確実に練習が必要です
鏡で自分も良いなと思えるような姿に近づける【意識】を持ちましょう!


また10か月後!!