社交ダンス部活一軍レポート 技研T

【ボックス】
・1の前進は3の&でカカトに降りてから始める
・1の後退や2の横移動は重心50-50をしっかり意識できるようにする

【スローフォックストロット】
◆基礎
・UPの練習。カカトを上げて重心50-50を意識しつつ、飛ばずに歩く。前進、後退、横、回りながら動いて感じを掴む。

◆ルーティンの中で応用
・フェザーステップ:最初のSで右足に乗りながら60度程度の回転を意識。
・リバースターン:2歩目のQは右足を後方ではなく、女子の前を横切るように横方向に出す。ヒールターンしている女子を引っ張らないように。
・スリーステップ:男子は頭を前に突っ込まない。タンゴのように左後方に離していくイメージ。
・インピタスターン:ヒールターンは最後のタイミングで両足が揃う。
・ウィーブの後のリバースウェーブ:男性後退の
進行方向は壁。左にスウェイできるとかっこいい。
・後退3小節:ここも都度スウェイできるとかっこいい。カカトに下りると女子を引っ張ってしまうので、つま先に下りるのを意識。
・フォーラウェイリバース&スリップピボット:本当はスリップピボットのところで身体を細く上に伸ばすことで男女の入れ替わりをスムーズにする。今回は断念(^_^;)
・コントラチェック:右足のカカトに下りて身体を回転させてから前に出る。男女の足は一直線になるように。50-50を意識。女子に覆い被さらないこと。

・全体を通して:前進の時は背中側に降り、後退の時はお腹側に降りる。

【後半ラテン】
・スローを中途半端に終われず、ラテンは今回無し。

今回もタメになるレッスンをありがとうございました!次回もよろしくお願いいたします。