技研的思考9

遅くなりました🙇
先週のレポート、再送します!
--------------------------
250927レポート

体操
・いつもの足の体操
・丸太、V字
・足裏のばしの一連
・ロールアップ
 →通常バージョン、ロックするバージョン
  腰入れて、肩甲骨下げる、首伸ばす
 →椅子に座ったバージョン
  腰を落としてからロールアップする

・ソファを使って肩甲骨入れる
 →見てる人は肩甲骨が入っているか触って確認
・寝て肩甲骨動かす運動
 →お尻をしっかり動かす(歩く時にも意識)

ワルツ💃
・ボックス
 足開いてお尻(股関節)フリフリする
 右足に振ると左足がじわーっと付いてくる(軽くない踊りになる)
👇
 校長先生からドヨーンとしてキレがないボックスに見えると指摘あり
 123の2は伸びやかさを意識する(シューっと伸びていく感じ)
 進む方向と反対側の腰は下に置いたまま
 早めにお尻を移動して、足はゆっくり回収
 👇
 終わりがはっきりしたので、ボックスがスッキリ見えるようになった

・4週目上級ステップ(女子)
 スピンターン、ターニングロック
 →スピンターンの2は窓側向く(体も)
  バックロックも外回りなので前(進行方向)に進む
  女子はスピンターンで頭を男子の肩につけるように動かす、耳が肩に着くくらい頑張る

 ウィーブ
 →外回りなので回る
  バックロックの後は空中で前進後退を同時にやる

 首の体操(女子の首が固かったので体操)
 →上、下、右、左、右回し、左回し
  右、左のアイソレーション
  右向く、左向く
  8セットできたら良い