11月1日(土)技研レポート
本日は技研レッスンありがとうございました。レポートを提出させていただきます。宜しくお願い致します。
11月1日(土)技研レポート
〈運動Time〉
1.足の運動
2.New運動①
膝と股関節の運動
うつ伏せ+肘ついて膝から下を回す
腕をしっかりついて顔は前に向ける
股間節も少し動くように、股関節の調整になる
3. New運動②
うつ伏せ+片足曲げる+上半身揺らす
既に技研でやっている運動の違うVer
4. New運動③
横向き+腕、膝、足が直角になるようにして腕を開き閉じ、体が開かないようにする
5. New運動④
うつ伏せ+顎下に握り拳二つ入れて首を左右にする、ヒゲ爺さんのポーズ
握り拳の上に顎乗せて首を左右に動かすのは
目を瞑ってやった方が良い
6.丸太運動
7.足引っ張り運動
足引っ張ってもらって内側に引き込む+逆側の足を押す+押す足はお椀の形
内腹斜筋の内外ちゃんと使う
み○たTips:補助する側は押される足を押さえる手は手全面でおさえた方が良い、床の役目になるように
8.膝裏伸ばし、膝抱え、ワイパー、膝立てて足あげ、座って大腰筋の運動
9.座ってお辞儀しながらネクタイの結び目を出す運動
10.四つん這いの運動
新しい運動は背骨の1番上がまるまっているのを戻す運動
〈ダンス(種目:ルンバ4週目)〉
・クカラチャ
・ウォーク
空中でも15°外で足は運ぶようにする、膝は真っ直ぐ
後退は前の足が送り出すのでクカラチャしてもそのまま、膝が曲がって足先が運ばれる時に初めて動く
乗り越えて方向変えて向いた後にクカラチャが滑らかにできるように→このウォークが上手い人は上半身の使い方が上手い
・ベーシック
・3アレマーナ+ロープスピン+オープニングアウト
男子:女子のサポートする、オープニングアウトからのスライディングドア入る際に避けて入る
オープニングアウト:前進の幅は100%ではない、カウント3〜4で女性にボディライズが入る、男子もボディライズさせる動きをさせる、女子の3の足を長く使わせる、女子は腕をパタパタさせない2回目の腕は巻きつけるために使うようにする
・続きのステップ
事件が起きたい、円満なお付き合いだと思ったら…からのー!?ロンデで離れる時の距離が離れない、離れて近づくのが良い
何かを止め、何かを進めながらでないとスムーズに進めない
男子はどうすれば女子がカウンターバランス使えるか考える
11/23にパーティー練習会あるよ